グロースハック・改善のメモ帳

Growth Hackやサイト改善、集客、リテンション、収益化、ディレクション、プロダクトマネジメントなどなどを、スタートアップの何でも屋が発信します。

グロースハックの手前のフェーズ、PSFとPMF

こんにちは、ひよこです。
つい先日、「このサービスをグロース出来ない?」という話を頂いて、結論、「うーん、難しいです」という返答をしました。
そのときにお話をくれた方にPSFとPMFの話をしたので、ここにもまとめておきます。

グロースハックはPMFしてから実施すべき

プロダクトを成長させる手法としてグロースハックというのがありますが、グロースハックという言葉をつくったSean Ellisさんの定義では、グロースハックはPMF(プロダクト・マーケット・フィット)の後で実施する活動です。

プロダクトをグロースする手前には、おおまかに次のフェーズを踏んでいます。

f:id:HotcakeMiix:20190331214110p:plain
ゼロからグロースハック実施までのフェーズ

それぞれのフェーズを解説

では、それぞれのフェーズを簡単に解説します。

良質なISSUEの発見

ここが本当に大事だと思うのですが、そもそも作るべきプロダクトが解決する課題が良質でなければ、どれだけ素晴らしいプロダクトになってもスケールしません。

ここは半分個人的な意見ですが、良質なISSUEというのは

  • 顕在的/潜在的に誰かが困っている
  • 解決が可能な問題である
  • 解決することで経済的なリターンが得られる

この3つが揃っているISSUEのことです。

ちなみに、良質なISSUEの立て方には「イシューからはじめよ」という本がとても参考になるので、ぜひ読んでみてください。

イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」 安宅和人

PSF(Probrem Solution Fit)

正しいISSUEが定まったら、次はISSUE(PMFでいうところのProbrem)に対する、適切な解決策を検討します。
一つの問題には複数の解決策があるので、どの解決方法が最も適切なのか?を探るわけです。

ちょっと有名な話では、"宇宙ではボールペンが使えない"というProbremにたいしてアメリカとロシアがとったSolutionが良い例になります。
宇宙でボールペンが使えないと、文字が書けないので記録やコミュニケーションが難しくなってしまいます。
そこでアメリカは、数百万ドルを投資して、無重力状態でも書けるボールペンを開発したそうです。
一方、ロシアは鉛筆を使いました。

Solution一つで、かけたコストが膨大に変わることは想像がつくと思います(笑)

このたとえ話の場合はコストに大きな差がつきましたが、ユーザー体験に差がついたり、スケールできる規模に差がついたりするのでPSFも慎重に行いたいところです。

PMF (Product Market Fit)

PSFが完了したら、PMFを目指します。
解決すべき課題とその解決策を、適切なマーケットに対して当ててみるわけです。

PMFの明確な基準は打ち立てるのが難しいのですが、PMFを達成したプロダクトは、事後的にPMFを達成したことがなんとなくわかるそうです。
PMFが成功すると、プロダクトがある程度勝手に伸びていくようになります。

↑これがPMFを達成した状態、という意見もあります。田所さんのツイートなので十分参考にしてよいかと。

価値の最大化

PMFを達成したらやっと、グロースの出番です。
正直、PMFを達成していないプロダクトであってもDAUやインストール数などのKPIを伸ばすことは可能といえば可能なのですが、そもそも解決すべきでないISSUEを解消しようとしていたり、その解決策がイケてないと必ずどこかでひずみが生まれます。
そうならないためにも、グロースの手前のフェーズはしっかり時間をかけておこなってください。

某スタートアップでは、PMF達成まで社員は社長一人、あとは外注という布陣で事業を推進し、6ヶ月経ったところでPMF達成と判断、人を一気に雇ってスケールを目指しているそうです。
これくらいの慎重さがあっても全然よいとおもいます。

急がばまわれの精神で、あなたのプロダクトが着実に成功しますように!